お問い合わせ

資料ダウンロード

2023.08.08 ICT教育

GIGAスクールの問題点:本当に解決すべき6つの課題と解決策

GIGAスクールの問題点: 本当に解決すべき6つの課題と解決策

GIGAスクール構想は、文部科学省が進める、子どもたちに向けて、1人1台の端末をはじめICT環境の整備を行い、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む学びを実現するための構想です。

しかし、その実現には多くの課題が存在します。本記事では、GIGAスクール構想が抱える問題点を6つに絞り込み、それぞれの問題点について詳しく解説します。ぜひ最後まで読んでみてください。

GIGAスクール構想とは

GIGAスクール構想の問題点の前に、そもそもGIGAスクール構想とは何かについておさらいしましょう。

 

GIGAスクール構想の概要

GIGAスクール構想は、情報通信技術(ICT)を活用した教育の推進と、それに伴う教育環境の整備を目指しています。具体的には、全ての児童・生徒に一人一台のデジタルデバイスを配布し、学校全体でのネットワーク環境を整備することを目指しています。これにより、教育の質を向上させ、子供たちが情報社会で生き抜くための力を身につけることを目指しています。

より詳しく知りたい方は文部科学省から出ている以下の資料をお読みいただくのをおすすめします。

参考:GIGAスクール構想の実現パッケージ -文部科学省

 

GIGAスクール構想の目的とは

GIGAスクール構想の主な目的は、ICTを活用した教育の推進と、それに伴う教育環境の整備です。これにより、子供たちが情報社会で生き抜くための力を身につけることを目指しています。

また、一人一台のデバイスを配布することで、子供たちがICTを活用した学習を自宅でも行えるようになり、学習の機会を増やすことも目指しています。

GIGAスクール構想の6つの問題点とは

GIGAスクール構想は、情報通信技術(ICT)を活用した教育の推進と、それに伴う教育環境の整備を目指しています。しかし、その実現には多くの課題が存在します。本記事では、GIGAスクール構想が抱える問題点を以下の6つに絞り込み、それぞれの問題点について詳しく解説します。

  • 問題点1: デバイスの管理と保守
  • 問題点2: 教育格差の拡大
  • 問題点3: 教師のITスキル不足
  • 問題点4: プライバシーとセキュリティ
  • 問題点5: 教育内容の質
  • 問題点6: 校内通信ネットワーク環境

 

問題点1: デバイスの管理と保守

GIGAスクール構想の一環として、全ての児童・生徒に一人一台のデバイスを配布することが予定されています。しかし、これにはデバイスの管理と保守という新たな課題が伴います。

具体的には、デバイスの破損や紛失、故障時の対応など、学校側が抱える負担が増大しています。これらの問題は、ICTを活用した教育を円滑に進めるために解決すべき重要な課題となっています。

解決策: デバイスの管理と保守について

これに対する解決策としては、専門的な知識を持ったスタッフの配置や、外部の専門業者との契約を通じて、デバイスのメンテナンス体制や紛失時の対応を整備することが考えられます。

具体的には、定期的なデバイスの点検を行うスタッフを配置し、故障したデバイスの修理や交換を迅速に行える体制を整えることが重要です。

また、デバイスの使用方法やトラブルシューティングについての教育も重要となります。

 

問題点2: 教育格差の拡大

また、GIGAスクール構想は、教育格差の拡大という問題も引き起こしています。一人一台のデバイスを配布することで、家庭の経済状況によらず全ての子供がICTを活用した学習を行える環境が整う一方で、学校/家庭内のICT環境の整備状況によって、教育の質に格差が生じてしまう可能性があります

これは、GIGAスクール構想の目指す「全ての子供が等しく高品質な教育を受ける」ことを阻む大きな問題となっています。

解決策2: 教育格差の解消に向けて

教育格差の解消は、GIGAスクール構想の根本的な目的の一つです。これを実現するためには、全ての生徒がデバイスを持つことができるようにするだけでなく、家庭でのインターネット環境の整備も必要です。

具体的には、公共施設での無料Wi-Fiの提供や、低所得家庭へのインターネット接続支援などが考えられます。これにより、家庭環境による学習の格差を解消することが可能となります。

 

問題点3: 教師のITスキル不足

GIGAスクール構想の成功は、教師のITスキルに大きく依存しています。しかし、現状では教師のITスキルが十分でない場合が多く、これが教育の質を低下させる要因となっています

教師自身がITに不慣れであると、生徒への指導も難しくなります。教師のITスキル向上が急務となっています。

解決策3: 教師のITスキル向上策

教師自身のITスキルの不足は、GIGAスクール構想の大きな障壁となっています。これを解消するためには、教師向けのIT研修の充実が必要です。

具体的には、外部講師を招いての教師向けのIT研修を定期的に行い、最新のIT知識を習得できる環境を提供することが重要です。また、教師がITを活用した授業を行う際のサポート体制の整備も必要となります。

 

問題点4: プライバシーとセキュリティ

一人一台のデバイスを生徒に配布すると、プライバシーとセキュリティの問題が浮上します。徒がインターネットを利用する際の安全対策、個人情報の管理、不適切な情報へのアクセス防止など、新たな課題が多数生じます。これらの問題を解決するための具体的な方策が求められています。

解決策4: プライバシーとセキュリティ対策

これに対する解決策としては、生徒や教師への情報セキュリティ教育の実施、学校内のネットワークのセキュリティ強化、個人情報の適切な管理といったことが考えられます。例えば、生徒に対しては、個人情報の取り扱い方やインターネットの安全な使い方についての教育を別途行うことが重要です。

さらに、普段のデータを管理するクラウドなども安全なものを使う必要があります。

 

問題点5: 教育内容の質

教育内容の質も大きな問題点となっています。デバイスがあっても、それを活用するための質の高い教育内容がなければ、ICTを活用した教育の効果は半減してしまいます。

教材の開発や教師の研修など、教育内容の質を確保するための取り組みが重要となっています。

解決策5: 教育内容の質向上策

ICTを活用した教育の質を向上させるためには、教材の開発や教師の研修が必要です。具体的には、ICTを活用した教育に適した教材を開発し、それを用いた授業を行うことで、生徒の理解度を高めることが可能となります。また、教師がICTを活用した授業を行う際のサポート体制の整備も必要となります。

 

問題点6: 校内通信ネットワーク環境

GIGAスクール構想の実現には、校内通信ネットワーク環境の整備が不可欠です。しかし、一部の学校では通信速度が遅く、適切なネットワーク環境が整っていないという問題があります

これは、ICTを活用した授業の進行に支障をきたし、教育の質に影響を及ぼす可能性があります。校内通信ネットワーク環境の改善は急務となっており、専門家によるアセスメントや具体的な改善策の立案が求められています。

解決策6: 校内通信ネットワーク環境の改善

これに対する解決策としては、校内ネットワークの帯域拡大や、Wi-Fi環境の整備が考えられます。例えば、校内のWi-Fi環境を全面的に見直し、全ての教室で安定したインターネット接続が可能な環境を整備することが重要です。また、ネットワークのセキュリティ対策も重要となります。

結論: GIGAスクールの問題点とその解決に向けて

GIGAスクール構想は、情報通信技術(ICT)を活用した教育の推進と、それに伴う教育環境の整備を目指しています。しかし、その実現には多くの課題が存在します。本記事では、GIGAスクール構想が抱える問題点を6つに絞り込み、それぞれの問題点について解説しました。

それぞれの問題点に対する解決策を提案しましたが、これらの解決策を実現するためには、教育現場、行政、そして社会全体の協力が必要となります。

デバイスの管理と保守、教育格差の解消、教師のITスキル向上、プライバシーとセキュリティ対策、教育内容の質向上、校内通信ネットワーク環境の改善 – これらの課題解決に向けた取り組みは、GIGAスクール構想が目指す「全ての子供が等しく高品質な教育を受ける」ことを実現するための重要なステップとなります。

今後も、これらの問題点と解決策についての議論を深め、より良い教育環境の実現に向けて進んでいくことが期待されます。

この記事の著者

ミライタッチ編集部

ミライタッチ編集部

ミライタッチは、1931年創業の“社会貢献事業”会社であるさつき株式会社が開発。皆の夢を叶えて、豊かな未来の創造のお手伝いをすることが、私たちの使命です。コラムでは、電子黒板に関する情報や、教育現場で働く方々に向けた情報発信を行なっています。