企業向け電子黒板はこちら
ミライタッチは
多くの教育機関で
使われています
ミライタッチは多くの教育機関や官公庁など
様々な公的機関にて使用されています。
ミライタッチは
知的好奇心を育てる
インタラクティブツールです
電子黒板なら
子どもたちの頭の中のイメージや創造力を、
紙やホワイトボードよりも
さらに自由な形で表現することが可能です。
大きな大画面は、
クラス全体での一体感を生み出し、
協力しながら学ぶことができる環境を提供します。
誰でも簡単に使えます
難しい操作や設定は不要です。
機器の操作が苦手な方など関係なく、
誰でも簡単に、使いやすいと感じてもらえる
電子黒板です。
ミライタッチの主な機能
Function
-
かんたんタッチ操作
「まるで大きなタブレット」
指でなぞるだけで、絵を描いたり
文字を書いたりできます。 -
写真や動画をすぐに映せる
USBメモリやスマホ、パソコン(PC)から、写真や動画を簡単に映せます。
-
画面を保存・共有
電子黒板に書いた内容を、ボタン一つで保存し、内容の共有ができます。
後からいつでも見返せます。
活用シーン
Usage scene
学習活動
-
ミライタッチの内蔵カメラで観察
葉っぱや昆虫など対象物を拡大して映せるので、
子どもたちは普段見えない細かな部分まで
観察できます。Point
自然への「なぜ?どうして?」という
好奇心が育ちます -
教材に書込み
先生が教材に直接書き込みながら
説明できます。Point
子どもたちの理解度をその場で確認でき、
重要なポイントも色で強調できるので
覚えやすくなります。
行事
-
ダンス練習・お遊戯の振り返り
YouTubeの動画を見ながら練習できます。
練習の様子をカメラで録画し、
その場で確認できます。Point
繰り返し再生できるので子どもの
ペースに合わせた練習が可能です。
上達の過程が目に見えるので
自信にもつながります。 -
発表会の共有
お使いのオンライン会議ツールと組合わせ、
別室や来られない保護者にも
映像を届けられますPoint
誰でも発表会を一緒に楽しめる
「みんな参加型」の行事が実現します
職員会議・保護者会
-
資料投影、書き込み説明、
オンライン会議Point
全員が同じ画面を見ながら話し合えます。
書き込んだ内容は保存できるので、
後から確認や引き継ぎも簡単。
紙の資料が不要でペーパーレス化にも。 -
子どもたちの日常写真や
発表会の動画を画面に映して共有Point
子どもの成長をわかりやすく伝えられ、
保護者の安心感が高まります。
園での取り組みや教育方針も、
実際の様子を通して理解していただけます。
導入事例&先生たちの
活用イメージ
Case Studies & Teachers’ Use Cases
選ぶ理由は、園それぞれ。
-
A保育園
様々なものを大画面で映し出せることで、子どもたちの集中力や好奇心が増したように思います。
-
B保育園
子どもと一緒に画面タッチやお絵描きができるので、楽しく参加してくれるようになったと思います。
-
C保育園
保護者とのコミュニケーションも円滑になりました。
-
D保育園
プロジェクターやスクリーンなどを準備しなくてもミライタッチ一台で日々の業務が完結するので、子どもたちに割く時間が増えました。
※導入後のイメージとしてご参考ください
導入のしやすさも
重視しています
Point
-
充実の
サポート体制使い方のご相談や急な故障の際も、迅速に対応いたします。ダイヤルサポートへのご連絡、または専門の技術員が現地に伺い、サポートいたします。
-
お子さまの
安全を第一に考えました転倒防止用の補助足つき、割れにくい強化ガラスを採用。 元気いっぱいの園児が使うからこそ、安心と耐久性にこだわりました。
-
安心の
国内メーカー製各種試験適応による安全設計。滑らかな書き心地と使いやすさにこだわって設計しています。
補助金申請に関して
「とはいっても、
予算がなくて導入が出来ない・・」
そんな時は補助金を活用してみませんか?
ミライタッチは
補助金を活用した導入支援を
しっかりとサポートします。
子どもに寄り添った一歩目を
ミライタッチが
お手伝いします。
導入園多数!
経験豊富な専門スタッフが、
最初のご相談から導入、
その後のフォローまで、
すべて一貫してサポートいたします。
まずはお気軽に、
何でもご相談ください。